編めるほどほど 編物Life

   編み物生活ときろく  φ(._.)…カキカキ

28年度 トラブル 忘れ物続きの 編検 (;´д`)

 

 

午前中 終わりの 5級受験者が帰ってきましたよ。

 

 

あいた~。 きんちょうしたぁ (*´д`;)…

 

 

 

我ながら トラブル続きでした。

 

 

まんず。。。

 

 

会場に

時計がないわけないと思いつつも、心配でした。

 

腕時計持ってくの  忘れました (ノω<。)

 

 

コンビニに寄りましたが見当たらなかったです。

 

家に戻りました。

 

間に合いました。

 

 

到着しました。

 

 

 

モノサシを忘れたことに気づきました。

最後の綴じ付け時に使いたいヤツ

 

 

裁縫道具の中のメジャーで代用しようと思いました。

 

 

会場にて

休み時間があることを知りました+(*゜∀゜*)+・; :*:・。,☆゚'・:*:・。,

 

 

 

付添者に懇願しました(*>ω<)人

「休み時間があるから 

    実技までに

 オネガイ  買ってきて~~~m(>__<)m 」

 

LINEにてヘルプです!!

 

 

 

 

 

 

理論はよかったのですが。。。

 

 

 

 

やっぱり実技。。。

 

途中まではよかったのですが、

配色しようとしたとき、

B色にしたい毛糸の

糸端がみつかりませんでした (´д`、)

焦って 焦って、配色なんて2段くらいなら、

少量でよかったので、そこで糸を切って、端にしました

               (〃uдu)-з  ホッ

 

 

 

そして

足を引っ張ったのは、思いのほか、

慣れてるはずの 棒編みの課題でした。

 

 

 

やっぱり、

慣れてない、伏せどめ、、、(゜´Д`゜)

 

 

たった 昨日

かぎで簡単に伏せ止めができるようになって、

時間短縮に貢献していたのですが、、

 

 

まだまだひよっこ 

身につくまでものにしていませんでした。

最初にゴチャつきました。

 

 

時間があったので、落ち着いて3目ほど 戻り紐解いて、

落ち着いて、課題通りの目数あるか?数えました。

 

 

足りません (。ノω<。)

 

 

減目していました。

もう一段解きました。

 

 

 

落ち着いて、

 

かぎ針の伏せ止めをやめました。

 

 

 

時間に余裕があったので、

確実な棒針での止めに決めました。

 

こうなったら、時間より 確実性が大事です!!!

 

 

 

わりと早めにできたハズでした!♪ヽ(´▽`)ノ♪♪

 

 

 

 

あとは 画用紙に綴じ付け………だけのはずなのに。。。

 

 

あ、なんか見えるし!!!<(ToT)>

 

糸端  表に出と~やん!!!

        Σ(゚Д゚ノ)ノ  どーしよーーー 

 

 

もう 

やったものはしょうがない

切ったものはしょうがない

 

足りんものは足りんっ!

 

 

  やたら触らんように

 

裏に押し込めたり、

編み込んだり 出来る限り  頑張りました。

 

 

 

 あとできることは

綴じ付け綴じ付け、 形を整えることです

 

しれ~~~っと終わらせました。

 

20分くらい余裕が有るはずが、

全て終わらせたのは、やはり6分ほど前でした。

 

(*´Д`)  はぁ………

 

緊張したよ~

 

まさかと思っていた 

聞いていたけど

「試験となると、震えて 思うようにできないよ」

 

 

 

実技が始まると

ず~~っと、手も足も固まって震えていました

          ((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

 

 

終わったら

緊張の開放から 涙が出そうになっていました。

 

ゆっくり解き放ちたくて、

しばらく駐車場の車にいました。

 

先生が飛び出してきて、車を追っています。

      ダダダッ!! ε=ε=┏( >_<)┛

 

お昼ご飯頼まれたのかなぁ?

 

 

とこちらへ

 

「用紙に名前書いてないよ!!」

 

キャーーーーー  Σ(°°ノ)ノ   !!!

 

 

 

知りませんでした。。。

 

答案だけでなく、

 

問題用紙にも名前と受験番号

  を書いて戻さなくてはいけませんでした。

 

先生はお昼ご飯ではなく、

名なしの私を追って来られて、探されていたのでした

            スミマセン   m(_ _)m

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

今回のまとめ

 

今回試験を受けたことはそもそも・・・・・・・・

 

☆自分の実力を知りたかった。

棒編みーーーー本を見ながら思い出し思い出しじゃないとできない状態。

 

かぎ編みーーー細編み長編みの理屈はわかるようになった。

      円編みはまだまだ難しい。

アフガン編みーこれからやる必要がある。

 

 

☆今後のこと

 かぎ針アフガン編みを習いながら、作品をつくっていく。

 出来る限り通う。

 

 受験のコツも聞ける

 

今回はこれが大きかった。

 

今後は、試験のときとおなじような画用紙を準備して、

貼り付けの練習もする!!

 

 

 来年また受験する。

 

 

☆受験について、

 ・今回忘れ物してしまったものなど

  前日にセットを作ったら、バッグから出さない

  ※練習用、受験用と揃えておけば、忘れないと思う。

 

 ・時計、モノサシを来年は忘れない!

  ※ 時計は心配しなくても

    会場の室内にあると思う。

 

 

 ・調整ができるよう

  羽織りものを持って行っておくほうが良い。

  ※ちょと寒かった

 

 ・糸端がわからなくならないよう、シールでも貼っておく。

  2色が絡まらないように袋に分けておくなどしておく

 

モノのせいにするのはよくないのですが、

わたしにとっては、、、、

 

丸い毛糸ではなく、 俵型の毛糸がよかったなと思いました。

ほといて巻き直しておけばよかった。

 

 

そして、アクリル混からウール100%の毛糸にしたことはよかったです。

編んでて毛糸が割れにくいとかんじました。

 

それで編み直すことも少なかったように思います。

 

合格していたら・・・・

来年は午後からも引き続き試験となります。

昼食持参のこと考えておかなくてはなりません。

 

とりあえず、備忘録までに。。。。。